MENU
カテゴリー
きぬの木堂
あなたやあなたの大切な人の特別な記念日を、より豊かに彩るお手伝いをしております。結婚式、出産、誕生日、長寿祝いなど。デジファブ(レーダーカッター等)を用いて、あなただけのオリジナルアイテムを制作致します。

【手作りしよう!】人と被らないウェルカムボード6選と、手作り切り株ボード!

切り株ウェルカムボードの作り方

当サイトは一部に広告を掲載しています。

『人と被らない、特別な結婚式にしたいなぁ。 ウェルカムボードにも拘りたい。手作りできるかな。』

『こんなオシャレで一味違うウェルカムボードもあったんだ!? コレにすればよかった~!!』

こんな悩みを抱えていませんか。

こんにちは。

結婚式DIYにドはまりして、10種類ものウェディングアイテムを自作しました

きぬの木堂です。

ウェルカムボードは、結婚式に来たゲストが最初に目にするウェディングアイテム。

だからこそ、特にオシャレで素敵なモノにしたくて、拘りたくなる部分ですよね。

切り株ウェルカムボード

ウェルカムボード、実は100均グッズを上手く活用して作れたりします。

テンプレートやオシャレなフォントを知ってれば、さらに簡単かつ高品質なウェルカムボードが作れるんです。

この記事では2022年度のトレンドを押さえつつ、一味違うウェルカムボード6選をご紹介。

さらに私達が制作した【木製の切り株ウェルカムボード】作り方制作用テンプレートをお届けします。

他と少し違うオシャレなウェルカムボードを手作りしたい方は、ぜひこの記事を見てチャレンジしてみてください!

この記事の要約

  • 一味違うウェルカムボード6選!
  • 木製の切り株ウェルカムボードの作り方
  • テンプレートと実際の費用を大公開!

上記を分かり易く解説していきます。

10種類の結婚式DIY記事

外注と手作り、ぶっちゃけどちらを選ぶべきだったか比較記事

【最高の結婚式をコスパ良く】オシャレな手作りウェルカムボード3選!

目次

ウェルカムボードの意味と役割

そもそもウェルカムボードとは、

結婚式場の入り口や受付台の上に飾られるボードを指し、お迎えしたゲストが最初に目にするウェディンググッズです。

Welcome board

つまり、そのゲストは最初にウェルカムボードのテイストを見てどんな結婚式なのか想像を膨らませます。

いわばウェルカムボードは、2人の結婚式を表す案内板の役割を果たすものです。

人と被らないウェルカムボード6選!

あなたの結婚式を表す案内板でもあるウェルカムボード。

『よくあるウェルカムボードだなぁ』なんて思われたくない。

人と被らないオシャレなウェルカムボードを飾りたいですよね。

ここからは、2022年のトレンドも踏まえた上で、人と被らないオシャレなウェルカムボード6種類ご紹介していきます!

トレンドのアクリル素材を使ったウェルカムボード

1つ目はアクリルボードやガラスを使ったウェルカムボード。

アクリルやガラスといった透明な素材を用いるウェルカムボードは

特に海外でトレンドとなっているウェルカムボードのスタイルです。

主張しすぎないけど、大人っぽくてオシャレなウェルカムボードですね。

中にはアクリルをボックス型にして、中にドライフラワーを仕込んだ

部屋に飾ってもオシャレなアクリルのウェルカムボードもあります。

想いでが盛りだくさん!アルバムタイプのウェルカムボード

続いてはアルバムと一体型のウェルカムボード。

ウェルカムスペースに写真をスタイルはよく見かけますが

ウェルカムボード自体が写真を飾るアルバムになっているのは珍しいですね!

私達が実際に結婚式を挙げた際に悩んだのが、写真の飾り場所。

ウェルカムスペースには2人の写真をメインに飾ったので

友人達との写真をどこに飾るか迷いました。

このウェルカムボードはそんな悩みを解決してくれるウェディングアイテムです。

ミラーアクリルを使った、一味ちがうウェルカムボード

続いてはあまり見かけない、ミラーアクリルを用いたオシャレなウェルカムボード。

トレンドの透明素材アクリルと組み合わせ、

ゲスト1人1人の名前が入ったミラーアクリルを嵌め込んでいくスタイルです。

ゲスト参加型のウェルカムボードは、ゲストの印象にも残り易く

結婚式が終わった後に、お部屋のインテリアとしても栄えそうなウェディンググッズになります。

フラワーボックス入りの似顔絵ウェルカムボード

続いてはフラワーボックスに入った似顔絵入りのウェルカムボード。

似顔絵や写真で作るウェルカムボードはよく見かけますが

フラワーボックスと組み合わせると、また印象が変わります。

フラワーボックスは市販のモノもあるので、そのサイズに合わせて似顔絵を描くといいですね。

『イラスト描くの苦手だし、友人達も似顔絵が得意な人は思い当たらない。。』

なんて人は『ココナラ』を利用して、イラストレーターにお願いしてはどうでしょうか。

好きなテイストのデザイナーさんを選んで依頼することができますよ。

ガーデンウェディングにピッタリ!木製の一枚板ウェルカムボード

最後は木製の一枚板のウェルカムボード。  

今はやりのガーデンウェディングにピッタリです。

ガーデンウェディングはコロナ禍という状況下で注目が高まっているウェディングスタイル。  

そんなガーデンウェディングにピッタリのぬくもりが感じられる一枚板のウェルカムボードは

人と被りにくい上に、インテリアとしても飾れるので一押しのウェディンググッズです。

私達はこのタイプのウェルカムボードを選び、大きな切り株を用いてウェルカムボードを手作りしました。

人と被らないウェルカムボードにするには?

とにかく人と被らないオシャレで一味ちがうウェルカムボードに拘りたい人は

手作り・自作ウェルカムボードをおススメします。

市販のウェルカムボードは、

『友人と同じウェルカムボードだった!』

なんてこともあるかも。

その点、手作りウェルカムボードは1点モノですから、被ることは絶対にありません。

手作りするなら、100均も上手く活用しましょう

手作りウェルカムボードを制作するつもりなら、100均もうまく活用することをおススメします。

100均は大型店舗を探してみると、色々と使える素材がみつかります。

例えばコルクボードやトレーシングペーパー、アクリル素材

文字やイラストを別素材へ写すことが出来るチャコペーパーなども手に入ります。

うまく活用してコストダウンできれば、別の部分にお金をかけることが出来ちゃいます。

木製の切り株ウェルカムボードの作り方

私達は古我邸という鎌倉のガーデンウェディングができる式場を選択しました。

なので、ガーデンウェディングとマッチし

かつ一味違うウェルカムボードを色々と探しました。

たどり着いたのが、『木製の切り株ウェルカムボード』

切り株ウェルカムボード

ここからは、私達が実際に制作したウェルカムボードの手作りレシピをご紹介していきます。

手作りウェルカムボード用の木材を求めて

まずは木材探しです。

静岡の浜松に行く機会があったので、浜松で木材屋さんを3件ほど廻ってみました。

その内の1件に、30~40㎝くらいの丸太を発見!

8㎝くらいの薄さにカットして届けてくれるそうで、後日おくってもらいました。

快く引き受けて頂きありがたかったです💡

ウェルカムボード用の切り株が到着!

薄く切るのはやはり難しいらしく、

木材が硬かったのもあり別の木を探した方がいいかも、との連絡もありました、が!

暫くしたら待望の切り株が到着。

木材屋さんの技術に感謝しながら、送られてきた写真で切り株の状態を確認します。

切り株

少し白く傷が付いている部分はヤスリがけをするので問題ありません。

周囲の黒くなってしまっている部分がヤスリがけで何とかなるのか心配です。

これも味だと割り切るか🤔

写真を元にデザインを検討!

届いた写真をPhotoshopで加工し、ウェルカムボードのイメージを膨らませます。

このイメージを膨らませる作業は写真加工アプリでも出来るので

手作りするならどんな素材でもやることをおススメします。

複数種類レイアウトしてみて、好みを2人で選んでみましょう。

文字とロゴ部分はレーザーカッターで彫刻し、その上に蜜蝋でコーティングする予定。

レーザー彫刻のハードルが高い場合は、黒インクでステンシルでも代用出来ちゃいます。

切り株のキズや段差を直す

木材をカットした際にどうしても付いてしまうキズを、どうにかしたいと思います。

主に赤枠部分が目立ちます。他にも細かい傷がちらほら。

木材 傷 まずは電動カンナでキズ部分を中心に全体的に削り、段差をできる限り平らにします。

※音に注意

ここで大活躍したのが妻でした。

電動カンナもそこそこ重たいので心配しましたが、根気よくカンナがけをしてくれて見事に白くなっていたキズが消えています!

ウェルカムボード

荒削り部分をヤスリがけする

次の行程は、荒削り部分や汚れている部分にヤスリをかけていきます。

まずは100番台のヤスリで削り、250番台でさらにヤスリがけをしました。

ヤスリがけ すると表面の凸凹も減り、かなり見た目が綺麗になりました。

手触りも気持ちいいです!

外周部の黒シミも、逆に年季が経った雰囲気を醸し出しいい感じです。

カウンターチェア

切り株のひび割れ部分に木粉パテで補修する

次に取り掛かったのは、ひび割れ部分の補修です。

ここにはマスキングテープでマスクした後に、木粉を混ぜたボンドで補修を行いました。

もし木材がひび割れてしまったら木粉とボンドで作ったパテで補修すると目立たなくなります。

ひび割れ補修 ボンド多めの木粉パテを詰め、最後に木粉をまぶして馴染ませていきます。

この最後の一手間が乾いた際の見た目を左右します。

木粉パテ 一日置いてパテが乾いたらマスキングテープを剥し、

切り株の表面を目の細かいヤスリで再度仕上げました。

見事にひび割れや木の皮の隙間を埋めることができました。

before

before

after

after

切り株の側面の汚れを取る

切り株表面は高さが一定になり、ひび割れもなくなったのでレーザー加工ができる状態になりました。

あとは切り株の側面に付いた苔や土などの汚れを金ブラシで除去していきます。

金ブラシ 金ブラシがない場合はタワシなどでも良いかもしれません。

柔らかすぎると汚れが取れないので、適度な硬さがあった方が効率がいいです。

磨く前と磨いた後では、当然ですが見栄えが全然異なりますね!

こんなにきれいになりました!

ブラシ前

ブラシ後

木材のひび割れを補修

ウェルカムボードの表面デザインを検討して2週間くらいが経過した頃、

ふと木材をみると

驚き

経年と共に木材のひび割れが大きくなってました。。

これは乾燥や収縮で仕方のない部分なので、木工パテや木材補修用のペンで補修していきます。

木工用パテ 色も調整可能なパテをコネコネします。

しばらくコネて、色味が均一になったらひび割れ部分にパテを入れて余分なところを取り除きます。

木工用パテ こんな感じにパテを詰めることができました。

が、見ての通り色味が違います😖

そこで木材補修用のペンで色付けをしました。

思ったよりペンの色味が強くて濃くなってしまいましたが、そこは良しとします笑

木工着色用ペン

まずは練習として試作版を作る

木材の下準備が済んだので、いよいよレーザーカッターで彫刻をします。

今回もファブラボ世田谷さんにお邪魔して、トロテックのレーザーカッターを使っていきます😊

FabLab Setagaya まずはレーザー加工のデータの設定。

イラストレーターのデータを読み込んでキチンと彫刻する部分が読み込めてるかチェックします。

データ設定 大丈夫そうですね🙆‍♂️

次はレーザー強さ、速さ、詳細度を設定します。 今回はこんな設定で彫刻をしました。

レーザー設定 この設定で一度練習としてMDFに出力します。

一発勝負の素材に彫刻する場合は、必ず練習を挟んだ方がいいです👍

データを工夫すればレーザー時間を短くしながら練習して仕上がりイメージを掴むことができます。

オススメの練習用データの作り方

事前にイラストレーターで彫刻の『ベタ塗り』部分はスキップし、

彫刻のアウトラインだけ彫刻するのがおススメ。

そうすることで彫刻スピードも早くイメージも湧きやすいのでオススメです💡

中のベタ塗りは彫刻されないので時間の節約になります。

こんな感じで出力されました! この練習データで彫刻時間は7分です。

レーザーカッター練習

いよいよ本番のレーザー彫刻!

試作版を作って微調整をしたら、いよいよ本番の切り株に彫刻を施します。

切り株が機材の中に入るか少し心配でしたが大丈夫でした👌

そして、スタート!

ちゃんと狙ったところに彫刻できて安心です😃

パテで埋めた部分は白くなってしまったので、後で木材補修用のペンで色を塗りました。

パテ部分レーザー加工

レーザー彫刻以外の方法

『レーザー彫刻はちょっとハードル高いなぁ。。』

という方も大丈夫!

木材ならステンシルで文字部分のみ着色できます。マッキーとかでもいいですね。

具体的な手順はこんな感じ。

  1. デザインを検討して印刷する
  2. 厚手のトレーシングペーパーに写す
  3. トレーシングペーパーをカッターで切り抜く
  4. 黒インクでステンシルする

ステンシルは簡単に出来る上に、

乾いた上からクリアにニスを塗れば薄くなる心配もありません。

もしレーザー彫刻をやってほしい場合は、きぬの木堂にお問い合わせください。

切り株ウェルカムボードの彫刻が完成!

すこしパワーが強かったのか、

焦げの粉が周りについてくすんで見えたところがありましたが、

アルコール付きのペーパーで拭いたらキレイにとれました。

キレイにした後のウェルカムボードはこんな感じに💡

切り株ウェルカムボード

切り株ウェルカムボード イメージ通りのウェルカムボードが出来ました😃

この後はクリアのウレタン系ニスを塗布して仕上げました。  

実際に式場に飾られた手作りウェルカムボード

実際に結婚式場のエントランスに飾られた手作りウェルカムボードはこんな感じ。

切り株ウェルカムボード

切り株ウェルカムボード 結婚式のテイストにもマッチした、世界で唯一のオリジナルウェルカムボードになりました。

木製の切り株ウェルカムボードの作り方は以上です。

切り株ウェルカムボードの費用とテンプレート

それでは、実際に手作りウェルカムボードに掛かった費用テンプレートを公開します。

切り株ウェルカムボードの手作り費用

表は横にスライドします。

大きな切り株ウェルカムボード
切り株(直径40-50cm) ¥2,970 お礼のビール箱台
レーザーカッター費用(1時間) ¥1,530 ファブラボ
illustrator費用(お試し) ¥0 adobe
木工パテ ¥500 ホームセンター
白い布 ¥1,000 IKEA
カスミソウ ¥0 家の置きモノ
手作りウェルカムボード 合計費用 ¥6,000
外注費用 ¥35,000 さめうらこむ等
差額 (外注費用ーDIY費用) ¥29,000  
コスト削減率 83%  

手作りした際の合計費用は6000円!

これを同じような切り株ウェルカムボードを外注しようとすると

なんと35000円くらいします。Σ(・□・;)

なので、手作りすると83%OFFになるから驚きですね。

切り株ウェルカムボードのテンプレートと文字のフォント

私達が切り株ウェルカムボードに使用したデザインのテンプレートを公開します。

ご自由にお使い下さい。

イラストレーターに取り込んでアウトライン化すればそのまま使えます。

ちなみにフォントカリグラフィーの『wish youというフォントを活用しました。

ウェディンググッズにはカリグラフィーとの相性が良いので、

色々探してあなたの好みに合うフォントを探してみることをおススメします。

まとめ

人と被らないオシャレなウェルカムボード6選と、切り株ウェルカムボードの作り方、費用とテンプレートをご紹介しました。

いかがでしたか?

人と被らない、一味違う結婚式にしたい人は結婚式DIYがおススメです!

世界で唯一のウェディンググッズが出来上がりますし、いつまでも2人の思い出に残りますよ。

きぬの木堂では他にも結婚式DIYを多数紹介しています。

ぜひ、あなたに合う結婚式DIYにチャレンジしてみてください。

あなたの結婚式が素敵な式になることを願っています。

今回は以上です!ありがとうございました。

10種類の結婚式DIY記事

【最高の結婚式をコスパ良く】オシャレな手作りウェルカムボード3選!

外注と手作り、ぶっちゃけどちらを選ぶべきだったか比較記事

人と被らない、オシャレで思い出に残るウェルカムボードは手作りがおススメ!

きぬの木堂では、ハンドメイドやDIYのレシピ・モノづくりのタネを随時発信しています。

ぜひInstagramのフォローをお願いします。

切り株ウェルカムボードの作り方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次