高級感がありオシャレなシーリングスタンプ。結婚式で使うと、他と一味違う素敵な挙式に出来ることを知っていますか?
彩り豊かな蝋を幻想的なキャンドルで溶かし、メッセージカードに封をするシーリングスタンプ。
中世の貴族が手紙に封をしている姿をイメージする方が多いのではないでしょうか。
最近では、特に若い女性を中心に人気が高まっており、LOFT・ハンズ・ダイソー・セリアなどでも特集コーナーを設けるほどの人気ぶりです。
このシーリングスタンプ、実は結婚式で使うと一味違ったオシャレ挙式にできるんです。
結婚式など多くの記念日をお手伝いしてきた「きぬの木堂」が、
結婚式でのシーリングスタンプ活用を考えてみたら、いくつか素敵なアイデアが浮かんできました。
- 『シーリングスタンプ×メッセージカード』
- 『シーリングスタンプ×席札』
- 『シーリングスタンプ×結婚証明書』
この記事では、きぬの木堂が考えたシーリングスタンプを使った結婚式アイデアをご紹介します。
シーリングスタンプを使った結婚式アイデアは未だあまり見かけないので、他と違う珍しくて記憶に残る結婚式になるはずです。
この記事を参考に、素敵な結婚式を実現しましょう♪
シーリングスタンプを使った結婚式アイデア 3選!
1.結婚式のメッセージカードに、シーリングでオシャレな封を
披露宴のテーブルでよく見かける、ゲスト1人1人の席に配置されたメッセージカード。
あなたの想いを綴ったそのカードを見るのは、ゲストの楽しみの一つです。
そのメッセージカードの渡し方も、一工夫してオシャレな結婚式を演出してみませんか?
こんな風に小さな封筒に入れて、メッセージカードをシーリングで封をしてみてはどうでしょう。
ゲストの人柄に合わせてシーリングの色を変えてみたり、封筒に写真を入れて封をしたりと、色々なアレンジが可能です。
そして、そのシーリングを用いてゲスト参加型の結婚証明書を作ることも可能です。
詳しくは後述の、「他に無い、シーリングスタンプ結婚証明書」をご覧ください。
2.シーリングを席札の代わりに活用
シーリングは蝋の色やヘッド部分を変えることで、様々なスタンプを作ることができます。
そのシーリングスタンプの違いを用いて、披露宴の各テーブルにエスコートする席札を作ってみてはどうでしょうか?
クラフト紙にゲスト名を書いて、その上にテーブルナンバー代わりの色別シーリングでエスコート。
そして、シーリングの色と合わせたカラーでテーブルを彩ってみてはどうでしょうか?
またはスタンプの模様でテーブルへのエスコートカードにしたり。
イメージはハリーポッターのグリフィンドールやスリザリンなど寮のモチーフみたいな感じでしょうか。
なかなかカッコいい席札ができそうです。
3.ヘッドの模様や蝋の色で、ゲスト参加型イベントを開催
シーリングはヘッドを変えたり、蝋の色を変えることで様々なスタンプができます。
それを利用して、ゲストも楽しめるイベントを考えてみました。
例えば、「幸せな家庭を築く為に、大切だと思うこと」なんてテーマを出して
そのテーマの回答に沿った模様や色のシーリングスタンプを嵌める結婚証明書を用意することで
なんともオシャレなゲスト参加型の結婚証明書が出来ちゃいます。
ゲストに宛てたメッセージカードや席札のシーリングスタンプを、今度はゲストに嵌めるもらうなんて演出も素敵ですね。
このシーリングスタンプ結婚証明書、素敵ですが準備に少々手間がかかりそうなので、きぬの木堂で準備してみました。
ご興味あれば、ぜひ次の章をご覧ください。
他に無い、シーリングスタンプ結婚証明書
アンティークブラウンの結婚証明書と中央に鎮座するゴールドのプレート、丸い穴にはレッドゴールドのシーリングスタンプをゲストが嵌めて完成する、唯一無二の結婚証明書。
きぬの木堂がオリジナルで作った、ゲスト参加型の「シーリングスタンプ結婚証明書」です。
こんな使い方を想定しています。
- ゲストに渡したメッセージカードのシーリングスタンプを外して、結婚証明書に嵌めてもらう
- 席札、エスコートカードのシーリングを外して、結婚証明書に嵌めてもらう
- テーマに沿った回答のスタンプ模様や蝋の色のシーリングスタンプを選び、結婚証明書に嵌めてもらう
例えば③のテーマに沿ったゲスト参加型イベントなら、こんなアイテムを用意すれば開催できそうです。
テーマに沿ってシーリングスタンプの模様を変えることで、統一感がありながらも同じものが1つとしてない結婚証明書をゲストと共に作ることができます。
シーリングスタンプの裏側にゴールドのシールを貼ることで、ゲストにコメントを書いてもらうことも可能です。
どのゲストが何のシーリングを選んだのか、挙式後にインテリアとして飾り眺めるのも面白いですね♪
2人の思い出、シーリングスタンプで結婚式DIY!セット内容は?
きぬの木堂がご用意した「シーリング結婚証明書」のセット内容をご紹介します。
【シーリング結婚証明書のセット内容】
- シーリング結婚証明書
- 中央プレート(ゴールド)
- シーリングヘッド6種類
- シーリングワックス(レッドゴールド)
- シーリング用ハンドル×2個
- シーリング用スプーン
- 加熱用キャンドル
- 加熱用台座
- シリコンマット×2枚
- 円形ゴールドシール
- イーゼル
ポイントは、新郎新婦が2人で結婚式DIYとして、シーリングスタンプが出来るようにセットを組んでいること。
シーリングの木製ハンドルとシリコンマットを2セット、ヘッドは6種類ついています。
(写真では1セットですが、2セットお付けします。)
私達も実際に結婚式DIYとして様々なモノを作ったのですが、準備自体が素敵な思い出になるのでオススメです。
台座で蝋を溶かしている間に、もう片方がシーリングを押して固まるまで冷ます、という手順でスタンプできます。
(もちろん、なかなか結婚式DIYの時間が取れないカップル向けに、オプションですがシーリングスタンプをした状態でのお届けも可能です。)
サイズ展開は少人数から大人数まで対応できるようにしています。
【サイズ展開】
- 36人:横35㎝ 縦30㎝ 厚さ9㎜
- 60人:横50㎝ 縦30㎝ 厚さ9㎜
- 82人:横50㎝ 縦40㎝ 厚さ9㎜
※上記以上はサイズオーダーにて賜ります。
もし会場でゲストにシーリングしてもらいたい方がいたら、キャンドルの火が必要となるのでプランナーさんに事前確認しましょう。
キャンドルではなく、ホットボンドでシーリングするスタイルもあるようです。
また、テーマに沿ってシーリングをゲストに嵌めてもらうスタイルの結婚証明書をやりたい方は、
印刷するだけのデータをご用意しましたので、是非ご活用ください。
(画像クリックでリンク先にジャンプします。)
※オリジナルテーマを作成したい場合は、商品お問い合わせページからお気軽にご相談ください。
シーリングスタンプのやり方を解説
シーリングスタンプを初めてやる方向けに、やり方の手順を解説していきます。
まずはザっと手順を確認し、楽しくシーリングしてみましょう!
何個か作ってみて、手順とコツを掴んでから本番を作っていくことをオススメします。
準備するモノ
まずは下記が揃っているか確認します。
- シーリングヘッド
- シーリングワックス
- シーリング用ハンドル
- シーリング用スプーン
- 加熱用キャンドル
- 加熱用台座
- シリコンマット×2枚
- メッセージカードや席札(必要に応じて)
シーリングスタンプの手順
シーリングスタンプの手順は、以下の通り。
- 不燃性のプレートの上にキャンドルを設置します。
- キャンドルに火をつけて、台座を上から被せます。
- 台座の上にスプーンを載せて、ワックスを溶かします。
- 暫くしてワックスが溶けてきたら、ムラが無くなるよう混ぜていきます。
- 充分に混ざったら、シリコン製マットの上にワックスを垂れ流します。
- 好きな絵柄のヘッドを選び、ハンドルを手に持ちます。
- 真ん中に標準を定め、ストンッと軽く落とすようにスタンプ
- 約40秒程まち、ワックスが固まったらハンドルを外します。
- シリコンマットから、シーリングを取り外します。
上記の手順を動画でまとめました。
動画の方が分かり易いと思うので、こちらをご覧ください。
シーリングスタンプの4つのコツ
私が実際にシーリングスタンプをやってみた覚えたコツをご紹介します!
ワックスが溶けてきたら、溶けムラが無くなるよう混ぜるようにしましょう。
攪拌する専用のスティックもありますが、爪楊枝でも充分です。
複数回のシーリングスタンプをする場合、ワックスが溶けたら直ぐスタンプする前に
次のスタンプの用意として、ワックスをスプーンに入れておくと効率が良いです。
真ん中に標準を定め、ストンッと軽く落とすようにスタンプすると上手くいきます。
ギュッと押し付けないよう注意しましょう
シリコンマットなら、くっつかないので簡単に取り外せます。
後片付けは火傷注意!
シーリングスタンプは、片付けの際に火傷に注意しましょう!
シーリングスタンプをやり終えたら、火傷に注意しながらスプーンを綺麗に手入れしておきましょう。
冷えると固まって掃除しにくくなるので、ある程度熱い内にティッシュでふき取ります
スプーンの裏側にも煤がついているので、ふき取っておきましょう
かなり熱くなっているので、細心の注意が必要です
台座もとても熱くなっています。片付る際は、火傷に注意して下さい
シーリング失敗しちゃった。。でも大丈夫!
シーリングはコツを掴むまで、何回か失敗してしまうことがあるかと思います。
例えば少し欠けてしまったり、ワックスの量が足らなかったりと。
そんな失敗してしまったシーリングは、捨てる必要はありません!
失敗してしまったシーリングは、ハサミで切って再度溶かすことで何度でも挑戦できます。
何回かチャレンジすれば、自然と適量がわかったり力加減も分かってきますよ。
ダイソーやセリアで安価にシーリングに挑戦。穴場はキャンドゥ!
最近は、ダイソーやセリア、キャンドゥにも安価なシーリングセットが売られています。
ただし、大人気で品薄なので要注意!ゲットできない人が多くいるようです。
私も探してみたのですが、ダイソー・セリアでは残念ながら売り切れでした。。
そんな中、キャンドゥで見つけました!
キャンドゥにあるシーリングアイテムはこんな感じ。
まずはワックス。4色の展開があるようですね。
続いてハンドルとヘッド。ヘッドの種類は2種類ありました。
まずはウッドです。
続いてローズ。
ハンドルさえあればヘッド部分は付け替えるので、ハンドルだけ用意してヘッドお気に入りを探してみてもいいかもしれません。
ちなみにスプーンも同色で展開していました。
残念ながら台座は展開が無かったので、キャンドルの火をダイレクトにスプーンに当ててワックスを溶かす必要がありそうです。
ワックスが溶けるまで少し時間がかかるので、不燃の素材で台座の代わりを探してみた方が、楽にシーリングできると思います。
まとめ
大人気のシーリングスタンプで、結婚式を盛り上げるアイデアをご紹介させて頂きました。
メッセージカードや席札、結婚証明書など、ゲスト参加型のイベントと組み合わせることで
ゲストも楽しめる素敵な結婚式を開催してください!
シーリングスタンプを結婚式DIYとして2人でやることも含めて、素敵な思い出になるはずです♪
ご紹介したアイデア以外にも、こんな活用方法があるんじゃない?!って思いついた方は、
ぜひコメントなどで教えて貰えると嬉しいです。コメントはブログ記事のコメント欄やInstagramへ!
他にも、ゲスト参加型イベントなら『フラワーセレモニー結婚証明書』もオススメです!