おすすめ記事

【希少ハチミツ】日本ミツバチの採蜜をしました。

Pocket

こんにちは!きぬの木堂です。

重箱式巣箱を設置して3年。やっと日本ミツバチ🐝が巣箱に入り、いよいよ採蜜の時期がやってきました。西洋ハチミツと異なり、年に1回程しか採取出来ないので貴重な蜂蜜です。蜂の過去記事はこちらから

巣の切り離し

 

まずは、ハチのタワーマンションの最上階、5段目をワイヤーとスクレーパーを使って切り離します。

 

続いて蜂を殺さないように、ブロワーで優しく吹き飛ばします。

日本ミツバチは、ほんとに大人しくて攻撃してきません^_^

私だったら全力で怒っているところです😡(笑)蜂の心は大海原のように大きいですね🐝

 

切断完了!たれ蜜採取

 

切断完了!綺麗な断面です^_^

コレを収納箱に入れ、蜜の間にナイフを刺し、たれ蜜を採ります。

今回は、4段目まで蜂の巣があったので2段目も採る事にしました🐝

…がしかし切り離した際、半分下に巣落ちしてしまいました💦

やっぱ1段だけにしておけば良かった(・・;)もう遅し。。

 

コレもたれ蜜を採りますが残りの巣箱で蜂さん達🐝

逃げないで頑張って残りの巣箱で働いてくれ〜と祈るばかりです(・・;)

 

たれ蜜の様子

 

後はたれ蜜を一晩おき、圧縮作業に入ります。どれくらい採れるか楽しみです。

 

今回は以上です!ありがとうございました(^^)

次は圧縮して実際に蜜を瓶詰する様子をご紹介します。沢山採れたら販売もしようかと思ってます!

今日のきぬの木メモ

・蜂は、優しく吹き飛ばしましょう

・日本ミツバチの心は寛大🐝

ABOUT ME
きぬの木堂(Kinunoki_Dou)
クリエイター・ハンドメイド作家|ウェディングアイテムや子育てグッズを中心にモノづくりをしています。結婚式や子育て応援のブログも執筆していますので、ぜひご覧ください♪レーザーカッターやパンチニードルなど、新たなモノづくりにも常に挑戦し続けています!
おススメ関連記事
パッケージ 自然派食品

【日本蜜蜂】ハチミツのパッケージデザイン🐝

2021-11-03
きぬの木堂|記念日の贈り物SHOP
こんにちは!きぬの木堂です。 自家栽培した日本蜜蜂のハチミツ、それらを詰めた瓶のパッケージを3種類ほど作りました🐝(自家製ハチミツの収穫の様子は『コチラ』から) コンセプトや …

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。